無料よりお得!?スゴイ格安SIM見つけた!

無料よりお得!?スゴイ格安SIM見つけた!

NTT docomoのahamo発表をきっかけに、携帯電話大手各社は相次いで新料金プランを発表しています。楽天モバイルを除くと、目安として20GBで2,728円~2,970円と大体横並びの料金プランで落ち着きそうな状況ですね。

確かに大手キャリアの通信品質20GB分を3000円弱で使えるのは大変嬉しい話です。ですが、毎月そんなに使わないという人もいますよね(僕がそうです)。僕の場合、自宅ではWi-Fiを使ってしまうのでモバイルデータ通信量の直近3か月の使用平均は2.13GBでした。

10分の1しか使っていないのに3000円弱払うのもなぁ、ということでモヤモヤとしていたところ、よさげな格安SIMを見つけました!短期的に見れば1年無料キャンペーン・1GB未満無料の新料金を発表した楽天モバイルを超えるお得さです!ぜひチェックしてみてください。

y.u mobileのキャッシュバックキャンペーンがお得!

今回ご紹介するのはy.u mobile(ワイユーモバイル)という格安SIMです。一見Softbankのサブブランドであるワイモバイルと見間違え・聞き間違えをしてしまいそうな名前ですが全くの別物なので注意してください。

y.u mobileとは?

y.u mobileは日本で最もシンプル、かつ高品質を目指す格安SIM。どのくらいシンプルなのかというと、用意されたプランが2つしかないくらいにシンプルなのです。さらに煩わしい条件やオプションも存在しないため、とても分かりやすいサービスになっています。

ちなみに運営会社は家電量販店大手ヤマダ電機とVODサービス大手U-NEXTの合弁会社となっており、U-NEXTはU-mobileとして古くから格安SIMを発行していたことからノウハウを生かした運営をしています。

y.u mobileの特徴は以下の通りです。

y.u mobileの特徴
  • 2プランのシンプルな料金体系
  • 1GB 330円(税込)という低料金でデータチャージが可能
  • 永久不滅ギガ(100GBまで繰り越し可能)
  • 条件・オプション契約なし
  • 年間最大3万円の修理費用保険代込み
  • シェアプランにはU-NEXT月額料金込み
  • 通信はdocomo回線を使用

3月1日より料金が値下げに!

昨今の携帯電話料金の価格競争に合わせ、y.u mobileも3月1日より料金が改定されることが発表されました。この新料金はプラン変更など必要なく、自動的に適用されるとのことです。

シングルプラン現行料金改定後
データ容量3GB5GB
月額料金1,859円(税込/音声SIM)1,639円(税込/音声SIM)
料金改定後のシングルプランは、容量が増えつつも月額料金が下がる
シェアプラン現行料金改定後
データ容量20GB20GB
月額料金6,589円(税込/音声SIM1枚)4,378円(税込/音声SIM2枚)
料金改定後のシェアプランは、月額料金が下がり音声SIM2枚まで同料金となる

個人的にはシングルプランで十分なのですが、U-NEXTの月額料金を含んだシェアプランも良いなと思います!

キャッシュバックキャンペーンについて

現在y.u mobileはキャッシュバックキャンペーンを行っていて、かなりお得な内容になっています。また、ちょうどキャンペーンが切り替わるタイミングのため、申し込み時期によってキャンペーン内容が変わります!

2021年3月1日12時以前に申し込んだ場合
22,500円キャッシュバック
画像出典:y.u mobile 公式サイト
  • 2021年3月1日12時以前に申し込みを行い
  • 翌月末までに開通手続きが完了した場合

利用開始月から13か月目に22,500円(不課税)のキャッシュバック

2021年3月1日12時以降に申し込んだ場合
画像出典:y.u mobile公式サイト
  • 2021年3月1日12時~2021年5月31日12時までに申し込みを行い
  • 翌月末までに開通手続きが完了した場合

利用開始月から4か月目に10,000円(不課税)のキャッシュバック

割合の話をすれば新キャンペーンのほうがお得率は高いのですが、絶対的な額で言えば現行のキャッシュバックもなかなかのもの。現行のキャンペーンを狙うのであれば3/1 12時までの申し込みが必要です!

y.u mobile の良いところ・イマイチなところ

特徴がそのまま良いところになりますが、改めて良いところとイマイチなところに触れておきたいと思います!

良いところ

  • 料金体系のわかりやすい
  • キャッシュバックキャンペーンにより手軽に試せる
  • 追加データチャージ代が330円/GBと割安(10GB単位だと264円/GBに!)
  • 永久不滅ギガ(100GBまで)で使わなくてもムダがない
  • y.uでんわアプリ使用で通話料が半額に
  • 修理費用保険は中古も対象!スマホ以外もOK!
  • シェアプランはU-NEXT利用料込み
  • 5GBで1,639円(3月以降 新料金)

イマイチなところ

  • シングル・シェア両プランでキャッシュバック代金が同じ
  • かけ放題通話オプションは割高
  • eSIMには非対応
  • キャッシュバックを受けるには受取手続きが必要

y.u mobileはこんな人にオススメ!

上記の特徴やキャンペーンを踏まえてy.u mobileをオススメできる人はこんな人!

  • 格安SIMに抵抗感がある
  • とにかく安くケータイ代を済ませたい
  • DSDV機を持っていて、バックアップ回線が欲しい

キャッシュバックキャンペーンが契約の敷居を大きく下げています!特に、3月1日12時より始まる新キャンペーンはキャッシュバック額が下がるものの利用開始から4か月後にはキャッシュバックを受けられるので、まず試してみたいという方には非常にオススメです。

楽天モバイルの1年無料キャンペーンが明ける人にもオススメ!

楽天モバイルをすでに契約しているという方、早い方だと2021年4月初旬には1年無料キャンペーンが終了しますね。楽天モバイルも新プランを発表しており、1GB未満の利用は無料になる予定ですが、今後の継続を含めてどうするか考えている方も多いのではないでしょうか。

実はハイデジもまもなくキャンペーンが終了する人のうちの一人。楽天モバイルをメイン回線として使用していたのですが、1年弱使ってみてやはりエリアの狭さを実感しています。

そんな中y.u mobileなら実質的にもう一年無料にすることが可能なので、DSDV機導入に合わせてy.u mobileのサブ回線導入を目論んでいます!楽天モバイル継続でRakuten Linkによる通話無料を継続させつつ、データ通信はy.u mobileによるdocomo回線を使用。そんな使い方が自分には合っているかもと考えています!

まとめ

強力なキャッシュバックキャンペーンにより試しやすい状態にあるy.u mobile。キャッシュバック以外にも独自色が多くあり、3月以降の新料金は気軽に試しやすい価格なのも嬉しいところです◎

現在スゴイ勢いで契約数が伸びている楽天モバイルのサブ回線としてもy.u mobileは使用可能で、双方を補完して使用するのがオススメです!

繰り返しになりますが、現行キャンペーンは3月1日12時まで。新キャンペーンは3月1日12時~となります!現行キャンペーンを検討するなら今です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA